新田原聖母病院

文字サイズ

通所リハビリ

パンフレット

パンフレットはこちら
(PDF:423KB)

空き状況(2024年9月現在)

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
午前
午後 ×

〇…空きあり △…要相談 ×…空きなし

紹介

通所リハビリテーションとは要介護(要支援)の方が病院、診療所や老人保健施設などに通い、理学療法士などの専門スタッフによる身体機能の改善や悪化予防、生活機能向上のためのリハビリテーションを行う介護保険におけるサービスのひとつです。当院の通所リハビリは2018年4月に開設し、理学療法士が利用者1人1人に合わせたリハビリテーションを行い、身体機能だけでなく生活機能などに対しても支援を行っています。

特徴

①短時間型

利用時間が1時間~2時間未満の短時間型であり、食事や入浴がなく、リハビリのみ重点的に行います。

②スタッフ担当制

利用者ごとにスタッフ(理学療法士)が専属で担当するため、身体機能の変化や状態・経過に合わせて運動内容を調節します。

③個別の運動プログラム

集団での体操はなく、スタッフ(理学療法士)が利用者の要望や身体機能に合わせた個別の運動プログラムを決めてリハビリを行います。

④病院内併設

病院内のリハビリ室で行うため、体調不良や急変時は病院内の医師が迅速に対応します。

概要

スタッフ

医師:1名 理学療法士:4名 助手:2名 運転手:3名

  

利用できる方

介護保険にて要支援・要介護の認定を受けている方
脳神経疾患、整形外科疾患、退院直後など様々な方を幅広く対応可能です

  

利用定員

午前・午後:各20名

  

サービス提供時間

月~金曜日(祝日を除く) ※お盆(8/13~15)・年末年始(12/30~1/3)は休業
午前)9:00~12:00 午後)13:30~16:30
※午前・午後の提供時間のうち1時間以上2時間未満でリハビリを実施

  

サービス提供地域(送迎範囲)

行橋市、みやこ町、築上町
※当施設より車で片道20分程度の距離を対応しています

  

利用料金

利用料金(PDF)   

介護支援専門員、医療従事者の方へ(事業所概要一覧、重要事項説明書)

  事業所概要一覧(PDF)  重要事項説明書(PDF)

リハビリの流れ

流れ

通所リハビリの流れ

リハビリ内容

利用者の身体機能などに応じて理学療法士が運動内容を作成します
ストレッチや器具を用いた筋力強化の運動などを個別で行います

レッドコード

レッドコード

レッグプレス

レッグプレス

ツイスター

ツイスター

リカンベントバイク

リカンベントバイク

エルゴメーター

エルゴメーター

リハビリ時の評価

利用されている方は定期的に筋力や歩行速度などの評価を行います。
測定項目)体重 握力 脚の筋力(膝伸展筋力) 歩行速度(TUG・5m歩行速度)
※利用者によっては活動量計を用いて身体活動量の評価も行っています

評価の推移グラフ

評価の推移グラフ

身体活動量グラフ

身体活動量グラフ

ご利用にあたって

利用までの流れ

利用までの流れ
担当ケアマネージャーに相談

介護認定を受けていない場合は各市町村の窓口へお問い合わせください。

担当ケアマネージャーから通所リハへ依頼

(ご利用の目的、利用曜日、利用時間などをお知らせください)
空き状況や送迎時間などを調整します

ご契約

スタッフが利用者様のご自宅に伺い通所リハビリの内容や利用料金などの説明を行います。その後、契約を行います。

利用開始

※体験利用を希望される場合も担当ケアマネージャーへご相談ください。
※見学を希望される方は直接通所リハビリへご連絡ください。

お問い合わせ

TEL:0930-28-8170(通所リハビリ直通) 責任者:藤井
 0930-23-1006(病院代表)
FAX:0930-22-5682
E-Mail:daycare@s-seibo.co.jp
住所:〒824-0025 福岡県行橋市東徳永382番地
営業日:月~金曜日(祝日を除く)
お問い合わせ時間:9:00~17:00(12:00~13:00は除く)

診療時間・担当医表